協議会について
松平たすけ愛協議会は平成26年に松川町と川平町が合併した地区をまとめるコミュニティ組織です。
現在川平町は人口約180人、高齢化率は約60%。松川町は人口約620人、高齢化率は約50%と、人口減少と高齢化が進む地区です。
江津市の約1/4の面積がある中、人口は江津市の約3%。平成25年に水害があり、行政・地域が防災組織・防災設備づくりを進めています。
広大な土地は農地として利用し、耕作放棄地ゼロを目指す農事組合法人の組成や工房の運営、高齢者の生きがい対策への取り組み、6次産業や国際交流の促進など様々な取り組みを行っています。
施設利用について
地域の皆様の交流の場としてご活用ください。
施設の利用条件はこちらから

6次産業について
栽培、加工、販売の地域内完結を目指し発足した六次産業部門も5年が経過しました。
ニンニクを中心とした栽培、5種類の加工品、地元の道の駅等での販売と、それぞれがバランスよく軌道に乗ってきました。
お問い合わせ・購入希望は
お電話、またはお問い合わせフォームからお願いします。
お問い合わせフォームはこちら
お電話の場合は:0855-57-0002

アクセス
ここまで
(公開サイトには表示されません)